げん玉ポイントでお小遣い稼ぎ

げん玉など、ネットでお小遣い稼ぎにチャレンジ♪ げん玉を中心にポイントサイトの登録~稼ぎ方までご紹介しています。げん玉の運営会社の解説、ポイントサービスの現状に関するお話なども!

あなたも「げん玉」でお小遣い稼ぎをはじめてみませんか?

げん玉を活用して、無料会員登録や資料請求、ショッピング等をするだけで、普段の何気ないネットライフが楽しくてお得な♪ちょっとしたお小遣い稼ぎに!
会員数370万人突破!キャッシュバック実績30億円以上と信頼性も抜群。 現金やウェブマネーに交換できる、げん玉のポイントを貯めてお小遣い稼ぎをしよう!
←こちらからげん玉への無料会員登録で250ポイントからスタートできます♪

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ



ポイントサイト「Point Income」
今月新たに「日本インターネットポイント協議会(JIPC)」のメンバーに加わった参加企業をご紹介したいと思います。

今回、新しく参加した企業は

NTTナビスペース株式会社
グリーンスタンプ株式会社

上記の2社です。

これで、2007年12月現在で、参加企業は23社となりました。


それにしても、グリーンスタンプって何か懐かしいなぁ~

凄く小さかった子供の時の話で、もうほとんど憶えて無いぐらいなんだけど、たしか?祖母や母親に連れられてスーパーマーケットや商店街などに買い物に行った後、帰ってきたら台紙にグリーンスタンプっていう紙のスタンプ券を、一緒にペタペタと楽しみながら貼ってた記憶があるんですよねぇ~

現在でも、グリーンスタンプ加盟店の利用でスタンプを貯める事ができて、カタログから商品を選んでスタンプと交換できるみたいですね。

今はグリーンスタンプもポイントカード化してたり、「J-Point」っていうポイントサイトを運営してたりするんだけど、当時の切手みたいな紙のスタンプも、あれはあれで、何か?ほのぼのとしてて良かったような気がします。

あの頃は子供だったんで、町内とかでやっている単なる商店街のサービス程度にしか考えていませんでしたが、大人になって、「グリーンスタンプ株式会社」があの松下幸之助氏などが発起人となって設立された会社だって知った時はちょっとびっくりでした。

でも、もっとびっくり!なのは、いくら無期限有効だからって、当時の昔のスタンプが今でもそのまま使えるっていうから驚きですよね!

グリーンスタンプって、たしか?私の生まれる前から有るはずだし、いったい何十年間有効なの?って感じで、ちょっと笑ってしまいました。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック