げん玉ポイントでお小遣い稼ぎ

げん玉など、ネットでお小遣い稼ぎにチャレンジ♪ げん玉を中心にポイントサイトの登録~稼ぎ方までご紹介しています。げん玉の運営会社の解説、ポイントサービスの現状に関するお話なども!

あなたも「げん玉」でお小遣い稼ぎをはじめてみませんか?

げん玉を活用して、無料会員登録や資料請求、ショッピング等をするだけで、普段の何気ないネットライフが楽しくてお得な♪ちょっとしたお小遣い稼ぎに!
会員数370万人突破!キャッシュバック実績30億円以上と信頼性も抜群。 現金やウェブマネーに交換できる、げん玉のポイントを貯めてお小遣い稼ぎをしよう!
←こちらからげん玉への無料会員登録で250ポイントからスタートできます♪

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ



ポイントサイト「Point Income」
少し前の話になりますが、東京IT新聞にて、「PointExchange」および、株式会社ポイントスタイルに関しての記事が掲載されていましたのでご紹介したいと思います。

“ポイントの価値を高めるには?”交換サービスの新局面を探る (上)

“ポイントの価値を高めるには?”交換サービスの新局面を探る (下)


ちなみに、東京IT新聞というのは、ITに特化したオフィス配送スタイルのタブロイド新聞で、個人向けではなく、購読を希望する企業に、無料で配達される新聞メディアです。

昨年8月8日に創刊し、大手企業をはじめ現在4000社/65000部以上の読者を獲得し、購読社数は日々増え続けています。

話を元に戻しますが、株式会社ポイントスタイルといえば、げん玉を運営している「株式会社リアルワールド」の子会社で、げん玉ユーザーにはお馴染みのポイント交換サービス「PointExchange」を運営している会社ですね。

今回の記事は、その「PointExchange」と「IVP」の連携など、「PointExchange」のサービスについての解説記事となっています。

東京IT新聞の記事なので、個人ユーザー向けでは無く、ショップなどECサイト事業者に向けた記事内容となっているのですが、「げん玉」および「PointExchange」を利用されている個人ユーザーの方にとっても、「PointExchange」の事業内容を理解したり、今後のサービス展開を予想する上では参考になると思いますので、もし宜しければご覧になってくださいね。

GMOとの提携の時にも説明されていた、中小規模のショップへのポイントサービスの導入支援の話とも共通する部分が多く、その方向で順調に進んで行っているように思われます。

その時の話では、3年後を目処にということですが、新たに1,000 サイトへのポイント交換サービス導入を見込んでいるという話でしたので、ぜひとも実現してほしいところですね。

「PointExchange」のさらなる充実が、げん玉ユーザーの利便性向上に直接つながっていく事にもなりますので、会員登録者数100万人以上を集める「げん玉」が、ここからさらに発展していく為には、そのあたりが重要になっていくんじゃないかと考えます。

「PointExchange」では、今月もau携帯電話のauポイントが、交換先として追加されましたが、そういう大企業よりも、むしろ個性豊かな中小規模のショップなどが、今まで以上にドンドン増えていくような展開を見せた時が、「PointExchange」の本領が発揮される時なのかも知れないですね。



こちらから↑げん玉の無料会員登録で250ptプレゼント♪
コメント
この記事へのコメント
相互リンクお願いします。
管理人様こんにちは。
私もげん玉に関するサイトを運営しておりまして、先日開設したばかりですが、今後順次更新していきたいと思っております。

管理人様のサイトがとても興味深く、是非参考にさせていただきたく、相互リンクのお願いに参りました。

私のサイト情報です。
題名:げん玉com
URL:http://gen.mese1.com/

こちらは既にトップページにてリンク済みです。
宜しくお願い致します。
2007/08/24(Fri) 09:40 | URL  | げん玉com #E5QjeWGk[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック